介護職へ転職をする前に介護施設について詳しく知っておきましょう。介護施設は運営主体によって、民間施設と公的施設の大きく二種類の施設形態に分けられます。公的施設は、国や地方自治体、社会福祉法人などが運営しているものです。要介護状態の人を対象とする「特別養護老人ホーム(特養)」「介護老人保健施設(老健)」「介護療養型医療施設」、自立状態の人を対象とする「ケアハウス」などがあります。特養では、日常の生活支援に加え、食事・入浴・排泄などの介護サービスを提供しています。介護度の高い利用者が多く、介護技術や経験が求められるためステップアップできる環境です。老健は、在宅生活への復帰を目指したリハビリが中心です。介護技術はもちろん、専門職と連携を図って働くため、スキルの幅が広がります。
民間施設は、民間の企業や医療法人が運営をしており、サービスの幅が広い点が大きな特徴です。要介護状態の人を対象とする「介護付有料老人ホーム」「住宅型有料老人ホーム」「グループホーム」、自立状態の人を対象とする「サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)」などがあります。介護付有料老人ホームは大別すると2つに分けられ、介護専用型と混合型の2種類があります。本格的な介護や生活支援はもちろんのこと、広範囲にわたるサービスを提供しているのが特徴で、基本的にスタッフは24時間常駐しています。グループホームは、認知症の人を対象にした施設です。あくまでも自立を促す施設であり、家事などは分担制のところがほとんどです。サ高住では、基本的に介護サービスは提供していません。